音楽シーンにイノベーションを起こそう!~AI作曲SOUNDRAWの可能性

音楽シーンにイノベーションを起こそう!~AI作曲SOUNDRAWの可能性(前編)

構成:井尾 淳子
撮影:越間 有紀子
日程:2020年6月25日

楠 太吾(写真左)

大阪府出身。立命館大学大学院理工学研究科卒業後、大手メーカーに就職。のちに、Dmet Holdings株式会社(株式会社阪神メタリックス)に転職。IoT系スタートアップ部門を立ち上げ、Dmet Products株式会社として分社化。開発を手がけたウェアラブル楽器ガジェット「SoundMoovz」は、世界17ヵ国で販売、累計40万台を出荷する。その後、AI作曲クラウドサービス「SOUNDRAW」を開発し、SOUNDRAW(株)を設立。2020年に資金調達を実施し、世界中のコンテンツクリエイターに向けて、開発・普及に取り組む。

福田 淳(写真右)

1965年大阪生まれ。日本大学芸術学部卒業。 ソニー・デジタルエンタテインメント創業者。横浜美術大学 客員教授、金沢工業大学大学院 客員教授。ブランディング業務以外にも、女優”のん”などのタレントエージェント、北京を拠点としたキャスティング業務をはじめ、国際イベントの誘致、企業向け「AIサロン」を主宰、ロサンゼルスでのアートギャラリー運営、沖縄でのリゾート開発、ハイテク農業など、活動は多岐にわたっている。タレントと日本の芸能界にはなかった「米国型エージェント契約」を導入したことでも話題を呼んだ。
モザンビーク支援のNPO法人「アシャンテママ 」共同代表理事、NPO「タイガーマスク基金」の発起人をはじめ、 文化庁、経済産業省、総務省、内閣府などの委員を歴任。
近著に『パラダイムシフトできてる? ポストコロナ時代へ』(スピーディBOOKS)『SNSで儲けようと思ってないですよね~世の中を動かすSNSのバズり方』(小学館) 公式ウェブサイト http://AtsushiFukuda.com

公務員の家庭で、ふつうに育った幼少期

福田:本日はお時間いただきありがとうございました。楠さんといえば、欧米で人気を誇ったウェアラブル楽器ガジェット「SoundMoovz」を手がけ、現在はコンテンツクリエーター向けのAI作曲クラウドサービス「SOUNDRAW」の開発を進めておられる起業家です。
コロナ禍にあって、僕はこの「SOUNDRAW」のサービスに大きな可能性を感じました。なので、個人的にもエンジェル投資させていただいています。

楠:ご支援に感謝いたします。ありがとうございました。

福田:いえいえ。でも楠さんは、もともとは音楽畑ではなかったそうですね。幼少期からのことをお聞きしたいのですが、出身は僕と同じ関西ですよね?

楠:はい。大阪の堺の出身で、普通のサラリーマンの家庭に生まれ育ちました。

福田:僕もサラリーマン家庭なのですけど、なぜまた、こんなエンタメの世界に入って来られたのですか?

楠:なんででしょう(笑)。親からは普通に、「大学へ行って就職しろ」と言われて育ったんですけれどね。

福田:え? そんな世代ですか? 昭和世代ではないから、「好きなことをやりなさい」っていう時代なのでは? 公務員になろうが、プログラマーになろうがっていう時代のお生まれでしょう?

楠:そのはずなんですけどね。でもそういうふうに言われて育ちまして、とりあえず勉強をある程度頑張って、遊びながらも頑張って、大学に普通に入り、企業に就職しました。

TOPへ