“のん”という熱量が生んだ映画『Ribbon』
(前編)
製作統括・福田 淳×エグゼクティブ・プロデューサー・宮川朋之
編集・構成:井尾淳子
撮影:越間 有紀子
日程:2022年2月22日
宮川朋之(写真/右)
日本映画放送(株) 執行役員 編成制作局 局長
1967年、東京生まれ。日本大学芸術学部卒業。
日本映画放送株式会社 執行役員・編成制作局局長。「日本映画専門チャンネル」「時代劇専門チャンネル」の開局(1998年)から編成、企画を担当。
2011年から時代劇専門チャンネルのオリジナル時代劇として、「鬼平外伝」シリーズ、 「藤沢周平 新ドラマシリーズ」など全23作品を企画、プロデューサーを務める。
主な劇場映画として2010年「最後の忠臣蔵」(杉田成道作品)、「LIAR GAME The Final Stage」(松山博昭作品)、2016年「リップヴァンウィンクルの花嫁」(岩井俊二作品)、2017年「海辺のリア」(小林政広作品)、2020年「8日で死んだ怪獣の12日の物語」(岩井俊二作品)、2022年連続ドラマ「おいハンサム~」(山口雅俊作品)など。
23年以降、劇場公開予定作品として、池波正太郎原作「仕掛人・藤枝梅安」「鬼平犯科帳」のエグゼクティブ・プロデューサーを担当。
福田 淳(写真/左)
スピーディ・グループ C E O
金沢工業大学大学院 客員教授 / 横浜美術大学 客員教授 ソニー・デジタルエンタテインメント社 創業社長 1965年 日本生まれ / 日本大学芸術学部卒
企業のブランドコンサルタント、女優”のん”をはじめ俳優・ミュージシャンなどのタレントエージェント、ロサンゼルスのアート・ギャラリーSpeedy Gallery運営、エストニアでのブロックチェーンをベースとしたNFTアート販売、日本最大のeコミック制作、日本語、英語圏での出版事業を主なビジネスとしている。
その他、スタートアップ投資、沖縄リゾート開発、米国での不動産事業、企業向け“AIサロン‘を主宰、ハイテク農業、ゲノム編集による新しい食物開発など"文明の進化を楽しむ"をテーマに活動している。
カルティエ「チェンジメーカー・オブ・ザ・イヤー」、ワーナー・ブラザース「BEST MARKETER OF THE YEAR」など受賞。著書、講演多数。
公式サイト:
http://AtsushiFukuda.com
稀代の経営者、故・植村伴次郎の遺伝子が つねに根っこにある
福田:弊社がエージェントをやっている女優のんが、脚本・監督・主演を務めた初の劇場長編作品『Ribbon』が2022年2月25日に公開を迎えました。今回はエグゼクティブ・プロデューサーの宮川朋之さんをお迎えして、本作品の企画がどのように生まれたのか、また製作統括の福田が、なぜ宮川さんとタッグを組むこととなったのか。そんな製作秘話について、また世界の潮流から見た、日本のエンタメの課題についてなど、いろいろとお話をさせていただきたいと思います。
宮川:ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
福田:こちらこそよろしくお願いします。そもそも僕と宮川さんの出会いを遡ると、じつは30年以上も前なんですよね。宮川さんは日大芸術学部の後輩で、僕が新卒で入社した東北新社でも一緒にお仕事をさせてもらっていました。さらに、会社を辞めた日も一緒でね(笑) 辞めるって決めた日、2人でうどんすきを食べながら決起大会をしましたよね。
宮川:そうですよ。もう30年前です(笑)
福田:なので宮川さんと僕のキャリアは似ているんです。80年代当時の東北新社の仕事というのは、もう毎日がむちゃくちゃに楽しくて。その分、いろいろ激しくてね。
宮川:本当に。
福田:僕は学生時代に自主映画を作っていて、ハリウッドに憧れて東北新社に入社しました。そして東北新社の創業者である植村伴次郎という稀代の経営者と接する機会に恵まれたわけです。僕はずっと植村さんの鞄持ちをしていたわけなんですけれど、その経験が今も、経営上でも、感覚上でも、メンターになって支えられています。
で、宮川さんはというと、東北新社時代、映画専門チャンネル「スター・チャンネル」で“24時間まるごと企画”という名物企画を立ち上げた方でもあります。“24時間まるごとサイレント映画”という企画もありましたよね。「スター・チャンネル」は有料放送でお金を払っているのに、24時間セリフがないという。サイレント映画ばかり流れるからなんですけど、たしかそれでクレームもあったんじゃなかったかな? あれは上司も怒るわねって、今となっては思うけど(笑) でも、やったんだよね。
宮川:やりました(笑) 実際クレームはあって、「観ている人がいるんだ!」って気付いて、嬉しいと思ったりしましたね。でも創業者の植村伴次郎さんがいらした創世記だからこそ、できた企画です。そして守ってくれる先輩というと、福田さんしか味方がいませんでした。
福田:サイレント映画の企画では、「24時間まるごと、というコンセプトもいよいよ極まったな!」と思いましたね。とくにセルゲイ・エイゼンシュテインが出てきたあたりね(笑) 宮川さんが企画を作ると、本当に面白いなぁと思って。
植村さんは「CMプロダクションで終わりたくない。放送局を作るんだ」という壮大な想いを原点にして、CS衛星放送を立ち上げた方なんですよね。その発想は、当時、ものすごいイノベーションだった。1990年代当時のフレームの中で、あんなにも海外の業界人と自由に渡り合って、アメリカからCNNやMTV、ハリウッドまで引き連れて、日本で有料放送ビジネスをやろうなんて。今でも「たったひとりのビジネスマンができることなのか?」と思うぐらい、大きな経営戦略でした。植村さんの功績は、もっともっと伝えられるべきだと思います。だから今回、そんな新社の後輩でもある宮川さんと一緒に映画製作できたことが本当に嬉しくて。植村さんの遺伝子が残っていることの証だと思いたい。
宮川:福田さんの中には、植村伴次郎イズムが根付いておられますよね。僕も植村さんに教えていただいたことが、すべてのベースになっています。