元ジャパネットたかた人気MCが語る 配信時代に問われる「伝えて、売る」技術(前編)

元ジャパネットたかた人気MCが語る 配信時代に問われる「伝えて、売る」技術(前編)

編集・構成:井尾淳子
撮影:越間 有紀子
日程:2023年9月12日 

馬場 雄二(写真/右)

1966年鹿児島県生まれ。1989年九州大学法学部卒業と同時に(株)鹿児島放送入社。報道部に配属され、夕方のニュース番組『KKBスーパーJチャンネル』キャスターや報道デスクを歴任。
その間、テレビ朝日系列『テレメンタリー』を担当し全国ネットのドキュメンタリーでディレクターも数多く手掛けた。
2013年大手通販会社(株)ジャパネットたかたに転職。テレビショッピングMCとして6年間、高田明・前社長の直接指導を受け、その後ラジオショッピングMCとして4年間販売の第一線を経験した。その経験を元に2023年独立。自前のライブコマースチャンネルを立ち上げ全国の魅力的な商品を発掘し販売する活動をスタート。

福田 淳(写真/左)

連続起業家
株式会社スピーディ 代表取締役社長
Speedy Gallery, Inc. CEO(カリフォルニア州)
Speedy Euro OU - President (ヨーロッパ)
株式会社オッドナンバー 社外取締役
横浜美術大学 客員教授/金沢工業大学コンテンツ&テクノロジー融合研究所客員教授

多岐にわたる企業の経営を行う。任されてきた企業を全てにおいて黒字化
出版事業・タレントエージェント・ロサンゼルスアートギャラリー運営・カリフォルニ
ア全域と沖縄でリゾート施設展開・無農薬農場開発・スタートアップ投資など


2018年3月 株式会社スピーディ 代表取締役社長
2007年4月 株式会社ソニー・デジタルエンタテインメント 代表取締役社長
2001年1月 株式会社ソニー・ピクチャーズエンタテインメント バイスプレジデント

受賞歴:
カルティエ「チェンジメーカー・オブ・ザ・イヤー」受賞 (2016年)
ワーナー・ブラザース「BEST MARKETER OF THE YEAR」3年連続受賞 (2012-14年)

日経ウェブ「21世紀をよむITキーパーソン51人の1人」選出 (2001年)
文化庁 「コンテンツ調査会」委員
経済産業省 「情報大航海時代考える研究会」委員

著書
『ストリート系都市2022』(高陵社書店)
『スイスイ生きるコロナ時代』(髙陵社書店) 共著 坂井直樹氏
『パラダイムシフトできてる?』(スピーディ出版)
『SNSで儲かるなんて思ってないですよね?』(小学館)
『これでいいのだ14歳。』(講談社)
『町の声はウソ』(サテマガ)

公式サイト:
http://AtsushiFukuda.com
YouTube対談動画
https://www.youtube.com/channel/UC3oCfveGQgT2Lpx27O9NDIw

アナウンサーを辞して、ジャパネットたかたへ

福田:本日は元ジャパネットたかた名物MC・馬場雄二さんをお迎えいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

馬場:こちらこそ、よろしくお願いいたします。

福田:馬場さんのプロフィールを拝見すると、僕と馬場さんはほぼ同年代のバブル世代。大学卒業後は、鹿児島放送局アナウンサーとしてお勤めになったんですよね。……古い表現で言うと、「勝ち組」じゃないですか?

馬場:う~ん…。当時はたしかにテレビ局は人気がありました。でも今やテレビ局は、学生の「就職したい企業ランキング」に全然入ってきません。

福田:え~! そうなんですか。初任給もいまだ高いイメージを持っていましたけども。

馬場:まあ、東京のキー局と、私がいたような地方のローカル局だと、また給与格差みたいなものはあると思います。それでも当時は、地元の民間の一般企業よりは、ローカルテレビ局は若干優遇されていた感じではありましたね。

福田:入社された局で、新入社員はすぐにテレビに出られるものなんですか?

馬場:いやいや、なかなかです。社内には先輩アナウンサーの方がいらっしゃいますので……。自分のレギュラー番組をもらうまでが結構大変ではあるんです。ただそんな中で、私はニュースを読むのがすごく得意だったんですよ。だからニュース読みのキャスターとして、夕方の看板番組に早いタイミングで付かせていただきました。それが26歳の時です。そこから10年以上、キャスターを担当しました。

福田:それ、ほぼ「下積みなし」ですね(笑)

馬場:若僧が知った顔をして、今日あった出来事を鹿児島の皆さんにニュースで読むわけです。でもそんな説得力、今考えたら全然なかったんじゃないかなと思いますね。ただ若さゆえ、「自分はできる人間なんだ」と勘違いしながらも一生懸命やっていました。

福田:そして今回のテーマに入るわけなんですけども。その順風満帆なアナウンサー人生から、転職されたわけですよね。 われわれの世代はネット世代ではないから、転職という概念は、当時あまりなかったじゃないですか。生涯一社、一生定年まで、みたいな。それも生涯いても全く問題ない会社に勤められていたのに、何がきっかけだったのでしょう?

馬場:当時、私が報道や制作の現場からいったん外れて、営業系というか、イベント系の部署に異動になるタイミングだったんです。私としては、できるだけ現場でしゃべり続けたいという思いがありました。で、たまたまそのタイミングで……うちに娘が1人いるんですけど、鹿児島から東京の大学に出ることになりまして。だったら、一緒に出ようかなと思って、東京で仕事を探していたんです。そこで拾っていただいた会社が、たまたま佐世保から東京に進出した、ジャパネットたかたという会社だったんですよ。

福田:でも、それもすごくないですか? ……ちょっと部署の異動もあるし、転職しようかな。あ、ちょうど娘も東京行くから一緒に行こうかっていう判断、あまりなくないですか? でもあったんですね(笑)

馬場:なのでジャパネットたかたの面接の時にも、社員の方に正直に言ったんですよ。「私、ジャパネットたかたには何の思い入れもないまま実は来ました。娘がたまたま進学で上京するので、一緒に東京に出たいんです。よかったら使ってください」と。正直に言いましたら、それが逆によかったみたいで採用になりました。48歳のタイミングでジャパネットに拾っていただいて、10年間、MCとしてお世話になりましたね。

福田:えぇ~! その時はジャパネットさんだけじゃなくて、東京のほかの企業もいろいろ当たっておられたのですか?

馬場:いえ、ジャパネットだけ受けました。というのは、やっぱり私はこの「しゃべりの仕事」を活かしたかったんです。

福田:なるほど。そこなんですね。

馬場:たまたまそのタイミングで、ジャパネットには東京スタジオができたんですね。佐世保のスタジオから、東京にスタジオを移しましたというタイミングで、MCを探していたんです。だからもう、ピンポイントでジャパネットを受けましたら拾っていただいたんです。ラッキーでした。

TOPへ