ブロックチェーン×アートで新時代のイノベーションを起こす

ブロックチェーン×アートで新時代のイノベーションを起こす(前編)

構成:高杉公秀、井尾淳子(Speedy,Inc)
撮影:越間有紀子
日程:2019年3月4日

施井 泰平(写真右)

スタートバーン株式会社代表取締役 最高経営責任者(CEO)。1977年東京都生まれ。幼少期はロサンゼルスで育つ。1994年から1年間フィラデルフィアに留学。2001年に多摩美術大学絵画科油画専攻を卒業。「インターネット時代のアート」をテーマに創作活動を開始する。美術館での展示と並行して、オンラインでも作品を発表。2006年、新しいアートのラインを築こうと、インターネットをアナログで表現する試みを始める。同時に、アート界のインフラ整備のアイデアも発表。構想8年を経て、2014年に「スタートバーン」を東大内にて立ち上げる。ブロックチェーン時代の実効性あるアイデアとして一躍注目を浴びる。
https://startbahn.jp

福田 淳(写真左)

ブランド コンサルタント。1965年、大阪生まれ。日本大学芸術学部卒業。 ソニー・デジタルエンタテインメント創業者。 横浜美術大学 客員教授、金沢工業大学院 客員教授。 1998年、ソニー・ピクチャーズエンタテインメント社 バイスプレジデントとして、衛星放送「アニマックス」「AXN」 などの立ち上げに関わる。 NPO法人「タイガーマスク基金」の発起人をはじめ、 文化庁、経済産 業省、総務省などの委員を歴任。 2017年、カルティエ提供「チェンジメーカー・ オブ・ザ・イヤー2016」を受賞(日経BP)。近著に『SNSで儲けようと思ってないですよね?世の中を動かすSNSのバズり方』(小学館)がある。

「アート」と「ビジネス」根っこにあるのは関西人DNA

福田:今日はよろしくお願いいたします。じつは僕、アートとブロックチェーンを実際にビジネスにされている人に、初めてお会いできました。ブログなどの記事で読んだことはあるんですけども、リアルに事業をされている人は初めてです。その意味で、今日はとても楽しみでした。

施井:ありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いいたします。

福田:「アートとお金」「クリエイティブとお金」というのはともすると、「得意分野はそれぞれ別」と思われがちですよね。でも施井さんのチャレンジはその両方ですよね。アートとお金、両輪でできる才能はすごいですよ。もしかして関西人ですか(笑)

施井:じつは両親が関西人です(笑) 両親とも、親が発明家なんですよ。自分の発明をベースに会社を興す身内というのは何人かいたんです。ベアリングの会社で上場企業になった大叔父というのもいまして。だから、僕はそっちの流れかと。

福田:そうなんですか。僕も関西ですよ。京都と大阪の間に、ウィスキーの山崎の工場があるんです。僕はそこで生まれ育ったんです。ご両親は関西のどちらですか?

施井:京都と神戸です。

福田:完璧です。僕は以前から「美大出身者か関西人でないと採用しない」っていう、極端な採用をやっています。

施井:じゃあ僕は完璧ですね(笑)

福田:はい。先日、会社でチームビルディングの研修をしたんですよ。そうしたら、「稼げる人が極端に少ないチームですね」と言われました。ダメじゃんって(笑) まあ、近江商人のほうがお金はきっちりしていますね。関西人はお金儲けするけど、出すのも多い。「人にお金出しといたらよろしい」みたいな感覚ですね。それはともかく、施井さんは発想をお金にする環境にもともといらっしゃった。

施井:今思うと、そうかもしれません。アートをやっているのは僕しかいませんが。

TOPへ