カルト宗教を自力で抜けた男が語る
洗脳・国家・「寂しさ」の本質とは(後編)
編集・構成:井尾淳子
撮影:越間 有紀子
日程:2022年8月25日
佐藤 典雅(写真/左)
1971年広島県生まれ。株式会社1400グラム代表取締役。少年期の大半をアメリカで過ごし、ハワイの高校を卒業。グラフィックデザイナー、医療コンサル営業、BSデジタル放送局を経てヤフーに入社。05年、ブランディング社へ入り、LAセレブ、東京ガールズコレクション、キットソン等のプロデュースを行う。 また、当時4歳だった自閉症の息子のため、家族でアメリカ・ロスアンゼルスに転居。9年間の療育体験を経て帰国し、発達障害の子どもをサポートする『株式会社アイム』を設立し、放課後等デイサービスの運営を開始。2015年、第4回かながわ福祉サービス大賞、特別賞受賞。日本の福祉についてのアンチテーゼとして書いた著書『療育なんかいらない! 発達障害キッズの子育ては、周りがあわせたほうがうまくいく』(小学館)のほか、九歳から三十五歳までエホバの証人として教団活動していた信者の日常、自らと家族の脱会を描いた『カルト脱出記 エホバの証人元信者が語る25年間のすべて』 (河出文庫)がある。
福田 淳(写真/右)
連続起業家
1965年、大阪生まれ。日本大学芸術学部卒業。
ソニー・デジタルエンタテインメント創業者
横浜美術大学 客員教授、金沢工業大学大学院 客員教授。
女優”のん”などタレントエージェント、ロサンゼルスを拠点としたアートギャラリー、パームデザート、沖縄でのリゾートホテル運営、大規模ファーム展開、世界33カ国での出版ビジネス、エストニア発のデジタルコンテンツ開発、スタートアップ投資など活動は多岐にわたる。 日本の芸能界にはなかった「米国型エージェント契約」を導入したことでも話題を呼んだ。
1998年、ソニー・ピクチャーズエンタテインメント社 バイス・プレジデントとして、衛星放送「アニマックス」「AXN」 などの立ち上げに関わる。
カルティエ「チェンジメーカー・オブ・ザ・イヤー」受賞 (2016年)
ワーナー・ブラザース「BEST MARKETER OF THE YEAR」3年連続受賞 (2012-14年)
日経ウェブ「21世紀をよむITキーパーソン51人の1人」選出 (2001年)
文化庁 「コンテンツ調査会」委員
経済産業省 「情報大航海時代考える研究会」委員
総務省 「メディア・ソフト研究会」委員
著書
『ストリート系都市2022』(高陵社書店)
『スイスイ生きるコロナ時代』(髙陵社書店) 共著 坂井直樹氏
『パラダイムシフトできてる?』(スピーディ出版)
『SNSで儲かるなんて思ってないですよね?』(小学館)
『これでいいのだ14歳。』(講談社)
『町の声はウソ』(サテマガ)
(株)スピーディ 代表取締役社長
Speedy Gallery Inc. (CA, U.S.) - President
Speedy Euro OU - President
NPO「アシャンテママ」 代表理事
公式サイト:
http://AtsushiFukuda.com
YouTube対談動画
https://m.youtube.com/@talkedjp
宗教は一種の「サービス産業」
佐藤:キリスト教も、男性が作った団体なんですよ。
福田:たしかに。そうだね。
佐藤:でしょ? もともとそれ以前は、月のカレンダーだったんですよ。女性のからだのサイクルに合わせて。でもいきなりカトリックが始まって、「太陽」を持ってきたんですよね。だから太陽歴カレンダーになっているんですよ、いまのは。あそこから、男の歴史が始まっているんですよ。
福田:分かる。だから陰陽師じゃないけど、「陰のエネルギー」っていうのは女性に必要なんだもんね。そういうことか……。じゃあ何? 今、女性の時代とか言うけど、宗教的にそういうものって、あまり出ないね。
佐藤:そう。面白いのは、聖書の定義は「天なる父」なんですよ。父がベースなので、男ベース。そこから男性性の強い時代に入っちゃったから、戦争とか絶えないんだけれども。
福田:興味深いね。
佐藤:面白いのが、彼らから見ると、組織は「教団が神から啓示を受けたメッセージを伝えています」という利権なんですよ。つまり宗教戦争っていうのは利権争いなんです。彼らから見ると、女性の霊能者っていうのは、第六感の強い女性……。
福田:ユタとか。
佐藤:そう、でしょう? それが「利権を乱す敵になる」と考えられていたわけですよ。だから魔女狩りをして、女性を迫害してきた歴史もあった。
福田:面白い! いま、宗教の歴史がすごいコンパクトに分かった!
佐藤:分かりやすいでしょ?
福田:それで宗教は利権って言うけど……(いろいろなものが)それでいまちょっと社会問題になっているようなことは、ノリちゃんはどう思う? 霊感商法みたいなこと。
佐藤:(安倍元首相銃撃事件の)ニュースを見たときに「あー」と思ったんですけど……。「これは出たな」と思いました。人格的に抑圧された環境が、ああいう事件を引き起こすんじゃないかなと思うんですね、やっぱり。だからこれも、「何か歪んでいる家庭かもしれないな」と。で、そのあと宗教の問題が出たじゃないですか。献金についてどうのこうのと言うんですけど、僕に言わせると、「じゃあほかの宗教はどうなるんですか?」と。「どこで線引きするんですか?」なんですよ。
福田:そうだね。やっぱり、あるひとつの世界を築こうと思ったら、それは資本的に従属した関係、状態を持っておかないとできないよね。それにキャピタリズムを否定したって、お金の話は出る。だから宗教と霊感商法を分けるっていう意見も出てるけど、これは難しいよね?
佐藤:分けられないです。だって、誤解を恐れずにいえば、宗教が霊感商法なんだもの。分けられるわけないです。霊感がなかったら、宗教にならないですよ。
福田:国家なんてもっと強制的に税金を取っているし。まあ、みんなが監視しているっていうことで、一応許されてる状態になってるけど、その民主主義にもほころびが出ちゃって、僭主・専制の政治のほうが世界を支えている状況になってるわけじゃない。
佐藤:論点は、「(宗教が)家庭を破壊した」「貢がせた」ってなってるんだけど、それを言ったら「じゃあホストはどうなるの?」とか「パチンコどうするの?」とか「アルコールは?」とかね。
福田:そりゃそうだ(笑)
佐藤:だから僕に言わせれば、たぶんその人から宗教を取り上げても、別のものに依存するんですよ。依存体質だから。薬を買ったやつが悪いのか、売っているやつが悪いのか? でも需要と供給で成り立っているので、宗教をつぶしても別のものに依存します。最近もよく聞きますけど、ロマンス詐欺で600万円入金したっていう主婦の話とか、「えー!?」って思うわけですよ。
福田:「彼氏できた」っていうけど、単なるインスタのDMのやり取りだったりして、それも完全な洗脳、霊感だよね。で、やっぱり需給関係だよね。だからこれで成り立つ経済圏があるっていうことだね。
佐藤:宗教もサービス産業なんですよ。だったら、法人税を課せばいいと思います。
福田:そうだよね。
佐藤:シンプルに、もうそれだけの話です。もっと言うと、税率を7割ぐらいに上げればいいんですよ。で、国民に還元する。
僕はそう思っているから、どの宗教がいいか悪いかではなくて全部、宗教はいらないと思っている。けれど、ほしいと思う人もいるわけですよね……だって人類の3分の2が公式に宗教の中にカウントされてるんですよ。それに宝くじだって、人の人生を壊すことあるじゃないですか。福田:ねえ、そうだよねえ。
佐藤:たとえば公園にちゃんとお花が咲いている。これは「日本財団です、と書いてあるからいいじゃないですか」という話で、だから宗教も税金だと思えばいい。
福田:分かりやすいね。さっきのパチンコの話がすごく分かりやすいのは、いまNFTとかブロックチェーンとかあるじゃない? これが本当にお金なのかとか、ちゃんと価値があるものなのかとか、国家が保証していないのにとかって、いろいろ議論はあるけど、僕は「NFTってパチンコだ」って言ってるわけ。つまり、儲けた人はいないのに、ずっと成り立ってるじゃない。ずっとその経済圏があるじゃない。だからNFTはパチンコなんだよ。たぶん宗教もパチンコ業界みたいなもので、関係ない人には関係ない。関係ある人には、さっき言った通り「需要」はある。